デジタル漫画派さんに必要な、お絵かきソフトについて。
まぁこれは、結論から言います。
クリップスタジオペイント。
漫画を描くなら、これ以外の選択肢は無いと言っても過言ではない。
けれど、私はクリスタをほとんど使っていませんでした。(持っていたのに)
なんで使ってなかったか。何を使っていたかについて書いていきます。
クリスタのいいところ悪いところ
クリスタ(クリップスタジオ)のいいところ。

とにかく多機能高性能です。
漫画を描くという機能で、クリスタに出来なくて他のソフトに出来ることなんて無いんじゃないかな。
漫画以外でも、簡単な写真加工なんかも出来ます。
私は使ったことないんですが、無料もしくは超安価で背景や3Dモデルを配布してくれている人が大勢いるので、背景や小物を描くのが苦手な人も悩まされずに済むらしいです。
悪い所。
ないです。いえ、正確には「クリスタに悪い所はない」が、「使い手側の知識が問題」で使えない。という所が悪い所です。
もし、上の画像のクリスタ画面を見て拒絶反応が出た人はとりあえず他のソフトを使って慣れていく方が良いかも知れません。
レイヤーが何者かが、現時点で???なら、ちょっとクリスタは敷居が高いと思います。
漫画サイトを作ろう!と思っているなら、とにかく未熟でも完成品を公開するべきだと個人的には思っています。
クリスタの操作で手間取るくらいならアナログで描くか、ペイントなどの簡単操作ソフトを使って作品を完成させる事を目指してください。
簡単操作のお絵かきソフト
一番簡単なのは、Windowsに入っているペイントです。

デジタルにアレルギーがある人は、まずペイントで慣れていくのも手だと思います。
かくいう私も、かなり長い間ペイントで漫画を描いていました。
ただ、描きやすい角度に傾けるなどの機能はない(90度回転のみ)ため、絵を描くのは紙より高難度です。下書きも出来ません。
無料の優秀ソフトなら、ファイアアルパカ

↑ちょっと著作権に引っかかっちゃアレなので目隠ししてます。
私は使ったことないので使い心地は分からないのですが、相当使えるらしいです。
無料だし、とりあえず使ってみて不満がなければ、ファイアアルパカを使い続けるのもいいかも。
有料だけどサクサク動いて快適な、SAI

紙に描くのとほぼ同等の速さで描画できます。
本当に快適で、ペイントからSAIに移行してから離れられなくなりました。
悪い所がないクリスタが、もったりして見えるくらいSAIは高速描画してくれます。
操作も簡単です。
その代わり、漫画を描く機能としては不十分で、テキストすら入れられません。(SAI2はテキスト使えるけど正式リリースじゃないし、そもそも使いづらい)
ネームを高速でざざっと描きたい人は、SAIオススメです。ですが、仕上げまでとなると力不足が否めない…。
まとめ
デジタルにアレルギーが無い人は、絶対クリスタ!!
クリスタ使える気がしない人は、ファイアアルパカかなー。(使ったことないくせに勧める)
個人的には、SAIが好きです。
クリスタは、ProとEXがありますが漫画を描くならEXです。…2万以上しますけど(;´Д`)
クリスタProを買うくらいなら、SAIの方がいいと個人的には思います。テキスト入れられないけど( ;∀;)
有料のクリスタもSAIも体験版があるので、使ってみて自分に合うのを見つけてください~
コメント